脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第245号 脳の整理整頓~頭のゴチャゴチャを整理しよう~第245号 脳の整理整頓~頭のゴチャゴチ...

第245号 脳の整理整頓~頭のゴチャゴチャを整理しよう~



 ■ 部屋のグチャグチャ、脳のゴチャゴチャ、何とかしたい! ■

仕事のこんなお悩み、ありませんか?
-----------------------------------------------
・やる気はあるけど、何から始めればいいか分からない
・たくさんの仕事があると、パニックになる
・話を上手くまとめられない
・やるべき仕事を忘れ後になって慌てる
・整理整頓が苦手 など
-----------------------------------------------

こういった悩みを抱える方の部屋や机の上は、
たいていゴチャゴチャと物が置いてあります。

部屋の片づけも苦手、頭の中もゴチャゴチャ
してると悩んでいる方は実に多く、
クリニックへも多くの方が似たような悩みで
受診されています。

この頭や部屋のゴチャゴチャ状態、
実は脳に原因があります。

脳の中でも特に
----------------------------------------
思考系脳番地 ・理解系脳番地
----------------------------------------
この2つの脳番地が未熟な方は、
部屋もそして頭の中もゴチャゴチャ
しているケースが多いのです。

■ 整理整頓のポイントは、まず〇〇すること! ■

頭の中の整理整頓が苦手な人は
今日の仕事でも「何から始めたらよいか」が
分からず、動くことさえできない人が多くいます。

反対に、整理整頓が得意な人は「行動」が
できます。次に何をしたら良いかを頭で考え
選択し、行動に移すことができるからです。

頭の整理整頓が苦手な人は脳に原因がある為、
やりたくともなかなか得意な人と同じレベルで
行うことはできません。

しかし、ほんのちょっとのコツをつかめば、
今踏み出せないその一歩を踏み出すことは
できるのです。

それは「情報のアウトプット」です。

ここで、引き出しの整理整頓をイメージ
してみましょう。

整理整頓が得意な人は引き出しの中の物を
一旦全て外に出します。

出した物を確認し、不要なものは捨て、
必要なものは大きさ、種類、使用頻度などの
何かの基準に分類し、配置する位置を決めて
収納しなおしています。

整理整頓が上手な人の最初の一歩とは、
物を出すこと

頭の整理で言えば
--------------------------------------------------
情報のアウトプット = 情報を書き出す
--------------------------------------------------

実は、頭の整理が苦手な人は片づける時に
物を出さずに片付けようとしたり、
頭の整理も書き出さず頭の中だけで
整理しようとします。

物を出したり、情報を書き出すことは
脳から考えてメリットがあります。

それは、視覚系脳番地が使えることです。
目で見て認識することができる為、
物を動かしたり、情報を並べ替えたりと
視覚を使い操作することができるのです。

これは整理整頓が苦手な人の弱い脳番地、
思考系と理解系脳番地に、サポーター役として、
視覚系脳番地が協力者として加わったと
いうことなのです。

■ ToDoカードで情報整理 ■

よく仕事で「ToDoリスト」を作って
使っている人も多くいると思います。

ToDoリストとは、今日やるべきことを書き出し、
終わったらレ点チェックを入れて次々と
完了させていくものです。

情報を書き出すので、今日やるべきことを
忘れても、このリストを見ればこなすことができます。

しかしこのToDoリスト、頭の整理が
苦手な人はやる順番通りに書かれていないと、
かえって混乱を招く原因にもなるのです。

そもそも、脳の整理整頓が苦手な方は、
思いついたもから書き出すので、最初からやる
順番にリストは書けません。

そこでお勧めなのが「ToDoカード」です。
コピー用紙を小さく切った物でもなんでもOK。

カード1枚にやることを1つだけ書きます。
今日やる仕事を思いつく順に書いていきます。
書き終わったら全て机の上に並べてやる順番に
並べ替えます。

順番をつけるコツは、
1.締切があるものは早めに
2.すぐできる事は先に済ませる
3.考える仕事は、朝一又は重要な仕事を
  終わらせた後時間が取れる時に入れる

このカードを見ながら仕事をこなしていけば、
これまで何からやればいいか分からなかった人も
行動に移せるようになってきます。

すぐにできなくとも、まずは脳から情報を
アウトプットする回数を増やしましょう。
それが脳のクセになり、習慣化されれば
次第に苦手な脳番地も成長し、頭の整理が
できるようになりますよ!

 

======================================

『片づけ脳』カバー・帯_0416
  『片づけ脳 部屋も頭もスッキリする!』(自由国民社)では
   片付け脳になる為のトレーニングをご紹介しています。
   「片付けられないのは「脳」のせい!」脳を鍛えて、
   頭の中も整理して気持ちのいい毎日を過ごしましょう!

   ※詳細・購入 >> こちら(Amazonへのリンク)

 

 

======================================