脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第119号 脳スクールタイムズ 2016.4.28第119号 脳スクールタイムズ 2016...

第119号 脳スクールタイムズ 2016.4.28

問題解決思考、脳ストップを回避するには?

■■■ あなたはやってる?問題解決思考 ■■■

問題解決思考はビジネスの場に限らず、家庭、学校、地域など
大小様々なところで必要とされる力です。

とは言え、『問題』とされている事を『解決』する訳ですから、
大きな問題になればなるほど、多くの人が関わるほど複雑化し、
解決が困難になるものです。

また小さな問題であっても、普段から問題解決をする脳の使い方を
していなければ、なんとかしようと取組んではみたものの、何から
考え始めたらいいのか分からず脳が働かないなんて事や、
途中までいいペースで進んでいても、壁にぶつかり急に脳の動きが
ストップし「できにない!」と投げ出し問題が放置されたまま
なんて事もあるのではないでしょうか?


自分の思うように脳が働かず、どうして脳ストップしてしまうのでしょうか?


こういった脳のストップ現象は、自分の苦手な脳番地を使わなければ
ならない時、起こります。普段から使い慣れ、得意な事は難なく
脳を働かせる事が できますが、使い慣れていない脳を使う場面では、
上手く働かすことができず、そんな時、私たちは脳が働かないと感じるのです。

誰の脳にも必ず得意な脳番地と苦手な脳番地が存在します。
ではどうやって、苦手な脳番地がありつつも、問題解決をしていけば
良いのでしょうか?この脳の問題をどう解決したら良いでしょうか?

■■■ 脳の助っ人『 フレームワーク 』■■■

問題解決と聞くと、難しく考えてしまいがちですが、
シンプルにまとめると下記5つのプロセスにまとめられます。

========================

1)課題の明確化

   ↓

2)情報収集

   ↓

3)あれこれ考える

   ↓

4)整理しまとめる

   ↓

5)実行(アウトプット)する

========================

このように、問題解決のプロセスが明確になるだけで、
考えるきっかけが生まれてきませんか?

このように、考える為の基準となる『型』を『フレームワーク』と
呼びます。ビジネス書などに良く出てくる言葉です。
『フレームワーク』と聞くと、3C、SWOT分析、
ロジックツリーなど、ビジネス書で紹介されている方法のみを
そう呼ぶと思われている方もいると思います。

しかし、本来は自分の脳の活動を助けるものであって、
ビジネス書に書かれた方法だけを指すのではないのです。

要は、考えるきっかけを脳に与えてあげるのが『フレームワーク』
なのです。停止した脳にエンジンをかけ、前に進むためのものなのです。

■■■ オリジナルのフレームワークを作ってみよう! ■■■

自分の脳を動かすにはどんなフレームワークがあると良いのでしょうか?

冒頭にもご説明しましたが、脳は苦手な脳番地を使う必要が
あるとき、停まりがちになります。

まずは、どんな場面で自分の脳がストップしてしまうのか
日々チェックし、書き出しておきましょう。

また、世の中で紹介されているフレームワークも、書き出せるフォーマットがあります。
自分の脳が止まるポイントがどこかをチェックしておき、
その時に必要な項目をあらかじめ決めておく事が大切です。

更にいつまでにやるのか「締切」を決めておくと、脳が期限を意識し、
何とか間に合わせようと働いてくれます。


◇ポイント◇=======================

1)どんな時に自分の脳がストップするのか日々チェック!

2)チェックした事を書き出す!

  ⇒書き出す事で脳のエンジンがかかります!

3)自分に必要な項目が書かれた、フォーマットを作る!

4)締切期限を決める!

=============================

問題解決に限らず、オリジナルのフレームワークは脳を動かすには
とても役にたつので、色々なシーンで使えるフレームワークを作ってみましょう!