脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳の学校セミナー
  4. 脳科学基本講義シリーズの内容

脳科学基本講義シリーズの内容

講義内容のトピックです。実際の講義は、専門用語をできるだけわかりやすく解説し、
堅苦しくない少人数制の講義です。一般の方でも知識のある人でも、新しい発見をご提供します。

  1. 第2回 脳の活性化 ~脳血流と酸素で見る脳の働き~

    1. 脳の活性化とは?
    2. 酸素を通す血管、通さない血管
    3. 脳の活性化の誤診を引き起こすメカニズム
    4. 脳機能イメージングとは?
    5. 脳波、脳磁図、PET、fMRI、NIRSの原理
    6. 脳機能イメージング史
    7. 脳酸素交換機能マッピング
    8. NIRS反応の新しい分類と診断法
    9. COE、CBV、FORCE、Watering現象とは?
    10. 脳の活性化の検出技術
    11. 研究事例
  2. 第3回 脳の成長と発達障害

    1. 誰でも天才の脳を持てるのか?
    2. 脳の発達
    3. 赤ちゃんの脳を育てる太陽
    4. 本当の「脳年齢」とは?
    5. 脳番地の旬を生かす
      ~運動系・感情系・聴覚系・視覚系脳番地
      伝達系・記憶系・理解系・思考系脳番地~
    6. 脳の発達障害
    7. 海馬の構造と発達変化
    8. 知能と脳
    9. 教育のための脳の検査
    10. 事例紹介
  3. 第4回 脳とコミュニケーション

    1. 脳と言語
    2. 言語に関わる代表的な脳部位
    3. 角回の障害
    4. 言語機能のラテラリティ
    5. 離断脳(分離脳)研究
    6. コミュニケーションを脳科学する計測技術
    7. コミュニケーション過程の生体高速処理
    8. コミュニケーションの電気生理学
    9. 脳内酸素コミュニケーション
    10. 準備酸素消費を利用したトレーニング
    11. 脳科学から見たコミュニケーション
    12. ブレインマシンインターフェース
  4. 第5回 海馬の老化と記憶

    1. コミュニケーションの行き詰まり
    2. 海馬とは?
    3. 海馬の解剖
    4. 海馬の体積と老化
    5. 海馬と記憶
    6. 海馬のバックグラウンドジョブ
    7. 海馬の成長
    8. 海馬と「脳時計」
    9. 海馬とアルツハイマー
    10. 脳の代償機能とニューロン新生
    11. ストレスに弱い海馬を委縮から守る方法
    12. 忙しい人の海馬トレーニング
    13. いつまでも若い海馬の秘訣
  5. 第6回 前頭葉の活性化と運動

    1. 前頭葉とは?
    2. 前頭葉の細胞構築
    3. サルの前頭葉、ヒトの前頭葉
    4. 前頭葉の成長と個性
    5. 前頭葉のはたらき
    6. 前頭葉の老化に挑む
    7. ワーキングメモリとは?
    8. 運動機能の発達の脳の変化
    9. 筋肉の酸素消費と脳の活性化の関係
    10. 脳梗塞後の脳酸素リハビリテーション
    11. 脳の運動機能の新しい診断法
    12. 研究事例
  6. 第7回 100歳まで成長する脳の鍛え方

    1. 脳が100年間、健康であるためのポイント
    2. 高齢者と病気の関係
    3. 元気な脳は見た目(MRI)が若い!
    4. 脳の形態的な経年変化
    5. 脳が元気に年をとるノウハウ
    6. 年をとっても新しい細胞を生み出す
    7. 有酸素運動の脳科学的効果
    8. 100年の流れで脳の成長を考える
    9. Dr.KATOの100年の脳ハウ
    10. 高齢者の前頭葉のはたらき
    11. 前頭葉の研究
  7. 第8回 脳の活性化の正しい診断と新しい応用(実践編)

    1. NIRSの原理と利点
    2. NIRS波形の診断法
    3. 脳科学実験の計画法
    4. 脳科学研究と倫理

    <実践編>

    1. 実験デザインの立案
    2. NIRS実験の体験
      (受講生同士で実験者と被験者となり、協力し合って実験の体験を行います。)
  8. 第9回 脳から見た大人の発達障害

    1. おとなの発達障害ってなんだろう?
    2. おとなの発達障害の原因
    3. ADHD,アスペルガー障害などの症状
    4. おとなの発達障害の合併症
    5. おとなの発達障害と脳画像MRI
    6. 大人の発達障害の海馬の特徴
    7. 発達障害の症状を説明するIC理論
    8. 海馬回旋遅滞症はどんな人に多い?
    9. 脳の認知能力とIQ
    10. おとなの発達障害の支援
    11. おとなの発達障害予備軍への支援
  9. 第10回 脳科学講座のまとめ

    脳科学講座の総括編として、第1~9回でとりあげたトピックを振り返り、
    最新情報の補足を行います。